2022.08.30
YOUの強さ「褒められたことは忘れる。批判的な意見こそ、ちゃんと聞きたい」
- H_style
肌や体に良いもの、使い心地が良いもの、気分が上がるもの・・・コスメや美容ツールを上手に取り入れて、Hummingな毎日を送りたい。美容ライター 荒木奈々さんがおすすめをご紹介します。
先日ご一緒したヘアメイクさんが、メイクルームをオリジナルブレンドの精油で演出していました。その匂いは本当にいい香りで・・・。お部屋がいい香りだとやっぱり癒されます。ちなみに風の時代のパワーアイテムの一つが“香り”。そういえばコロナ禍でおうち時間が増えたタイミングで自宅の香りを一新しましたが、風の時代の気分だったのかも! 後付けかもですが(笑)。今回は、家で過ごす時間が好きになる、魅力的な香りをいくつかピックアップしました。
ブレンドエッセンシャルオイル メディテーション 5ml ¥2,750/ニールズヤード
ご存じかもしれませんが、ニールズヤードにはたくさんのエッセンシャルオイルが揃っています。ブレンドエッセンシャルオイルは“テーマ”に合わせた香りが用意されているので、今の気分にぴったりなものを選びやすいのです。
私がそのなかで手にしたのは「メディテーション」。忙しい日常から切り離してくれる、いわゆる瞑想できる香りで、サンダルウッドやフランキンセンス、ベチバーなどのハーブが中心。ちょっぴりウッディーなアロマは、深呼吸も誘います。
このエッセンシャルオイルにも使われているサンダルウッドは、近年の乱伐によってその数を減らし続けているそう。ニールズヤードではサステナブルの観点から、サンダルウッドの取り扱いをしばらく中止していたらしく、オーストラリアのプランテーション(農園)とパートナシップを結び、再び製品化が実現。
我が家では、本来はそこで使う香りではないかもしれませんが・・・家族全員が好きということもあって、こちらを毎日の始まりと終わりの香りに選んでいます。アロマストーンに垂らして玄関で香らせるーー体から何かがすっと抜けるような、リラックス&すっきりできる香りです。
ニールズヤード
https://www.nealsyard.co.jp/
ザ パブリック オーガニック ホリスティック精油ディフューザー スーパーボジティブ 180ml ¥16,500/カラーズ
精油の力を日常的に取り入れられるアイテムを展開するブランド、ザ パブリック オーガニックにもおすすめの香りがあります。その名にも惹かれた「スーパーポジティブ」。人と触れ合うことなどで分泌されるという幸せホルモンのオキシトシンや、多幸感ホルモンと呼ばれるβ-エンドルフィンを促すという研究報告もあり、幸せな気分にしてくれる機能性も期待できる香りです。
香りがとても豊かなので、ニオイがこもりやすいバスルームやトイレなどに配置しています。今日頑張った自分へのご褒美となるような、ほどよく甘い香り。
ソマリア産のフランキンセンス精油やマダガスカル産のイランイラン精油がベースの100%精油ブレンド。フランキンセンス(写真上)はカンラン科の木から採られる樹脂。イランイランは熱帯地方の樹木で、個性的な形と香りの花(写真下)で知られています。
ちなみにこのブランドのメーカー、カラーズのサステナブルのプロジェクトは壮大です。
植物原料のルールにいたっては、アメリカで提案される植物由来合成原料の指標となる「グリーンケミストリー(1. 廃棄物を出してから処理するより、出さない手法を採用する。2. 原料を可能な限り無駄なく製品に変換できる製法を設計する・・・など)」に沿って商品を開発、2040年までにグリーンケミストリー化を100%目指すことを掲げています。
ザ パブリック オーガニック
https://thepublic.tokyo/
マインドフル フレグランス ノンアルコール スティルネス&エナジー(オーデコロン)100ml ¥3,905/シンピュルテ
昨年秋にリニューアルを果たしたオーガニック&ナチュラルコスメブランド、シンピュルテは、お手入れをする前にフレグランスを香らせるという新しいケアステップ“マインドフルビューティメソッド”を提案しています。
ボディにつけたり、空間に漂わせたりと、使い方はお好みで。慶応義塾大学の教授と共同開発したというストレスオフを促すという香りは、なるほど・・・確かに脳への刺激が早い気がします。
朝に嗅ぐとスイッチオン、夜に嗅ぐとオフモードに誘う「スティルネス&エナジー」が私のお気に入り。オレンジ、ネロリ、ジャスミンなどで構成されている清々しい香りで、夜のスキンケア前に、さらに疲れている日の夜は寝室にたっぷりと振りかけます。脳がすーっと休まるような気がします。
独自のクリーンビューティの指針を掲げ、できるかぎり自然由来の原料を採用。香りはすべて天然精油がベースなのだそう。皆さんは生理前などに、香りが急に邪魔になったりしませんか? こちらは天然精油がベースだからか、体調によって合わないということが今のところありません。
シンピュルテ
https://sinnpurete.com/
空間の香りにこだわると、自分自身はもちろん、部屋の雰囲気まで変化する気がします。ストレスフルな方、おうちの香りを見直してみませんか?
毎日を楽しみながら、エシカルライフを実現するには?
みんなで一緒に考えて、アクションを起こしていきましょう。
メンバーに登録することで、イベントやセミナー、
チーム限定の情報などをお届けします。