ig
search
SEARCH IN:
CATEGORY

Lifestyle
Hello! iikoto
2022.08.28

実は今になって、日本の歴史に興味津々です【小泉里子 / 未来に続くBOOKリスト vol.11】

この本を読みたい!小泉里子

あなたの本棚には、これからの人生で何度も読み返したい本が何冊ありますか? モデル 小泉里子さんの連載エッセイ「未来に続くBOOKリスト」。読書好きの里子さんが、出合ってきた本のなかから“ずっと本棚に置いておきたい本”をセレクトしてご紹介します。


satoko

BOOK LIST_11

『へうげもの』

ジャンル=漫画 山田 芳裕 著 /講談社文庫


今回ご紹介する本は、漫画『へうげもの』です。

正直、勧められなければ読まなかったであろう漫画かなと。なぜなら、表紙や絵のタッチが私好みではないから(笑)。
では、なぜ読み始めたかというと、以前紹介した『茶 利休と今をつなぐ』という本のなかに、この漫画のことが紹介されていて、お茶や利休に関していろんな書籍が出ているなかで、この漫画は、実際により近い内容と紹介されていたからです。

そして、「読み始めた」ということは、今まさに読んでいる最中なのです。
コミックは全25巻、文庫本だと全12巻で、まだ読み終えていないものを紹介するのは少し迷いもありましたが、読み進めている途中でさえ面白さは太鼓判の漫画です。

戦国時代、織田信長、豊臣秀吉に仕えた戦国武将・古田織部を主人公に、その時代背景とそのときに大きな役割を果たしていたお茶の話。

ここに重要人物として出てくるのが、千利休なのです。
『茶 利休と今をつなぐ』の本の内容にも通じるし、漫画なので非常にわかりやすく、読みやすくて、そして面白い!
これは茶道や茶器、美術、建築など戦国時代の美や数奇(すき)にスポットライトを当てた、斬新な目線で描かれた物語なのです。

当時、天下を取ろうとしていた織田信長、それを支えた古田織部が1巻(文庫本では一服)の冒頭で、織田信長の装いを称賛しているのに対して、他の武将たちのダサい鎧姿に心の中で難癖をつける場面は、始まりからセンスを伺えます。
そしてその難癖の辛口具合が可笑しく、ワイドショーのファッションチェックのようで、冒頭から面白さを感じました。


学生のときは歴史にあまり興味がなかったのですが、実は最近ものすごくハマっているんです。今年は初めて大河ドラマにもハマったりして、いろんな時代に興味津々。昔、よく祖父母が時代劇や大河ドラマを観ていましたが、「お年寄りはみんな時代劇が好きだな~」と思っていけれど、今は私もお年寄りの仲間入り(笑)。

当時、名物と言われる茶器は、一国に匹敵するほどの価値を持ち、多くの武将がその魅力に取り憑かれ収集していました。
武将としての武力はもちろん、良きものを持つという物欲も競い合う時代であったみたいです。今の時代でいうなら、良いバッグを持ち、素敵な服を着て、良い会社に入り、出世することかな。いつの時代もそんな欲が渦巻いていたんですね。


日本独特の文化である「わびさび」が生まれた時代。
戦いの裏では、美的センスの争いがあり、それを面白可笑しく描がいた時代劇漫画。まだまだ読み進めている途中だけど、これからの展開も面白そうで、ページをめくる手が止まらない作品です。


『へうげもの』
2005~2017年にわたり『モーニング』(講談社)にて連載された歴史漫画。武士であり茶人でもある古田織部を主人公に、茶道や茶器、美術、建築、甲冑、服飾、グルメ・・・などのカルチャー面から戦国時代が描かれた作品。「へげうもの」は、おどけたことを言う人、ひょうきん者の意。


小泉里子


Profile
小泉里子(こいずみさとこ)
15 歳でモデルデビュー。数々のファッション誌で表紙モデルを務め、絶大な人気を誇り、広告やテレビ番組でも活躍。着こなすファッションはもちろん、ナチュラルでポジティブな生き方が同世代の熱い支持を得ている。2021年2月には第1子となる男児を出産し、同5月より生活の拠点をドバイに移す。ドバイでの生活や子育てにもさらに注目が集まっている。仕事、プライベート、ドバイでの生活を綴った著書『トップモデルと呼ばれたその後に』(小学館)も好評。
http://tencarat-plume.jp/
Instagram @satokokoizum1


TEXT = 小泉里子
PHOTO = 取田和衣

HOME > Hello! iikoto > Lifestyle > 実は今になって、日本の歴史に興味津々です【小泉里子 / 未来に続くBOOKリスト vol.11】

この本を読みたい!小泉里子

Team Humming明日を一緒につくる!

Team Humming

毎日を楽しみながら、エシカルライフを実現するには?
みんなで一緒に考えて、アクションを起こしていきましょう。
メンバーに登録することで、イベントやセミナー、
チーム限定の情報などをお届けします。

JOIN US!

Team Humming メンバーに登録する